日々を心穏やかに生きるための糸口を、“漢方、養生”の考えを取り入れながら発信します
よりどころの書
  • ホーム

2024-11

住

季節に沿った自然界の変化

春には桜が咲いて、強い風で桜が散ると間もなく新緑が芽吹き、夏は緑の葉で生い茂り、秋には紅葉、そして葉が落ちて冬へーという...
2024.11.26
住
行

何もしないということ

こんにちは アサです時間があると「何かしなければ」と思ったり何もできなかったらもったいないと思うことはありませんか…?実...
2024.11.19
行
体

漢方の食養生

こんにちは アサです健康な心と体を作るのには体に取り込むもの、つまり「食べ物」を考えることが肝心要になります。漢方的な視...
2024.11.12
体
心

正氣を養う

こんにちは、アサです漢方には、生命力ともいえる「正氣」と、病氣の原因となる「邪氣」という言葉があり、この「正氣」と「邪氣...
2024.11.05
心

最近の投稿

  • 生活習慣の心がけ
  • 五臓チェックリスト
  • 五臓の働き
  • 女性の養生
  • 腹で考える

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

カテゴリー

  • 住
  • 体
  • 心
  • 行
  • 言
よりどころの書
© 2023 よりどころの書.
    • ホーム
  • ホーム
  • トップ